東京都杉並区和田3丁目(東高円寺)にあるうなぎ屋専門店の東高円寺 小満津さん 現在は、先代の孫にあたる店主・前田治雄さんが凛として受け継ぐ味 かつての伝統のうなぎ屋と言われた京橋の名店「小満津』の味を引き継ぐうなぎの味が絶品と評判で人気のおすすめな東高円寺 小満津のご紹介です。
お店は、地下鉄 丸ノ内線東高円寺駅徒歩5分 東高円寺駅から309mところにあります。駅からほど近いところにあるので嬉しいですね。
「かつて伝統のうなぎ屋と言われた京橋の名店「小満津」は、代を重ね、現在は、東高円寺にございます。
私は先代の孫にあたります。時代の流れと共に様々な材料や環境が変わっても目指す道は変わりません。
当たり前の仕事を当たり前に手を抜かず祖父が貫いた江戸前職人の技術をこの地で継承しています。
天下無敵の「小満津のうなぎ」を是非ともご賞味くださいませ」皆様の起こしを心よりお待ち致しております。
店主 前田治雄店主の前田治雄さんもおっしゃっています…天下無敵の「小満津のうなぎ」を…。
それでは、早速東高円寺 小満津へ行ってみましょう。
※予約困難なうなぎ(鰻)店【東高円寺 小満津】
【店舗情報】好きなページから読む [CLOSE]
東高円寺 小満津 【店外】
東高円寺 小満津 【店内】
東高円寺 小満津をいざ、実食!!!
【東高円寺 小満津 メニュー】
【東高円寺 小満津 メニュー】
※完全予約制(予約困難 鰻の名店 神田きくかわで修行をされ、先代の味 京橋 小満津を継承しあの味を引き続いてる….)
※完全予約制(飲み物以外は事前注文のみでの対応の事)
※完全予約制(価格は全て税別です。)
・小満津コース
<お一人様 ¥11,500>
お通し三点盛り
うまき 一切れ
白焼き 半匹分
うなぎの蒸し汁のスープ
うざく 一人前
うな重 一人前
デザート 一人前
・シェアコース
シェアコースは、多めの一人前をお二人で取り分けてお召し上がり頂くコースです。各料理に取り分け皿をお持ち致します。カップルや女性お二人様などにおすすめです。
◆ シェアメニュー
お通し三点盛り
うまき 一切れ
白焼き 一匹分
うざく 一人前
デザート 一人前
シェアコースA
<お二人様 ¥14,000>
◆ シェアメニュー+うな重 一人前
シェアコースB
<お二人様 ¥18,000>
◆ シェアメニュー+うな重 二人前
【逸品】
・うな重
きも吸い付き
<お二人様 ¥4,800>
・白焼き
うなぎ一匹分
<お二人様 ¥5,000>
・うざく
※暖かい地焼きのうなぎと冷たいきゅうりの酢の物
<お二人様 ¥1,700>
・うまき
<お二人様 ¥1,500>
・串(生ヒレ・腎臓・肝・肝臓・中落ちなど)
※種類は当日の仕入れによります1本
<お二人様 ¥800より>
・串(背びれなど)
※種類は当日の仕入れによります1本 800円より
【お飲み物】
※【東高円寺 小満津】※アルコール類にはお通し(500円)がつきます。
生ビール グラス/日本酒/焼酎 (麦・芋) グラス
ハイボール/ワイン(白・赤)グラス・ボトル
緑茶(冷・温)※/ほうじ茶(温)※
ウーロン茶(冷)/珈琲
※温かいお茶はポットでお持ちします。
営業時間
- 11:30~14:00
17:00~20:00(L.O) - 定休日
月曜日
※完全予約制(予約困難 鰻の名店 神田きくかわで修行をされ、先代の味 京橋 小満津を継承しあの味を引き続いてる….)
※完全予約制(飲み物以外は事前注文のみでの対応の事)
※完全予約制(価格は全て税別です。)
東高円寺 小満津さんの営業時間は、こんな感じですね。
※予約困難なうなぎ(鰻)店【東高円寺 小満津】
東高円寺 小満津へのアクセス・店舗情報
- TEL:080-8734-1091
- 住所:東京都杉並区和田3-62-3 1F
- 交通手段:地下鉄 丸ノ内線東高円寺駅徒歩5分 東高円寺駅から309m
※予約困難なうなぎ(鰻)店【東高円寺 小満津】
東高円寺 小満津を予約する
関連ランキング:うなぎ | 東高円寺駅、新中野駅、中野富士見町駅
【東京うまいもんグルメまとめ】東高円寺 小満津
いかがでしたか?
※予約困難なうなぎ(鰻)店【東高円寺 小満津】
コメント