東京都新宿区 神楽坂にある蕎楽亭さん!蕎麦×居酒屋×郷土料理(その他)の数々そして、蕎麦は自家製の石臼挽き手打とそば粉も産地にこだわりを持ち店主 長谷川健二さんの職人技の料理を日々味わいたいと客足が絶えないお店と評判で人気のおすすめな石臼挽き手打 蕎楽亭です。
お店は、東京メトロ東西線神楽坂駅 2番(矢来口) 徒歩約4分程のところもしくは、神楽坂駅から325mのところにあります。駅からほど近いところにあるので嬉しいですね。
巷では、「神楽坂の上品で完成された蕎麦屋」と人気で蕎麦×居酒屋×郷土料理(その他)を頂ける石臼挽き手打 蕎楽亭さん…..それでは、早速石臼挽き手打 蕎楽亭へ行ってみましょう。
【店舗情報】好きなページから読む
ごあいさつ
今日もこうして蕎麦を打ち続けることが出来ますのも、心温かい皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。ご満足いただけない事も多々あるとは思いますが、これからも蕎楽亭を育てていただけますよう、よろしくお願いいたします。
店主 長谷川健二
石臼挽き手打 蕎楽亭【店外】
石臼挽き手打 蕎楽亭【店内】
石臼挽き手打 蕎楽亭をいざ、実食!!!
【石臼挽き手打 蕎楽亭 メニュー】
【石臼挽き手打 蕎楽亭 メニュー】
素材・メニュー
※公式サイトより石臼挽き手打 蕎楽亭|蕎楽亭
【そば】
福島県会津柳津町産の玄そばをメインで使用しております。
玄そば及び丸ぬきのそばの実を店内の石臼で製粉しております。【うどん・ひやむぎ】
茨城県、埼玉県、群馬県産の小麦を、
店内の小麦専用石臼で自家製粉しております。【だし】
尾札部産の真昆布に、枕崎産の本節、そしてイリコと乾椎茸を使用しております。【醤油】
小豆島産の三年熟成醤油、または愛知産の白醤油を使用しております。【わさび】
伊豆湯ヶ島産を使用しております。【ねぎ】
千住ねぎを使用しております。【辛味大根】
福島県会津産を使用しております。【塩】
神楽坂の塩(自家製の昆布塩)を使用しております。【たまご】
相模原の「井上養鶏場」が造る究極の卵「さがみっこ」を使用しております。【そば・うどんメニュー】
【おつまみメニュー】
【お飲物メニュー】
石臼挽き手打 蕎楽亭へ行ってみた
新宿で仕事を終え夕食にと以前から行ってみたかった神楽坂にある石臼挽き手打 蕎楽亭(和食)さんに今回が初訪問です。仕事終わりの一杯として生ビール(アサヒドライプレミアム)¥700を注文しました。豊富な料理メニューの中から一品目は、二色そば¥1050を注文しました。お蕎麦の特徴は何と言っても石臼を使い、会津産の蕎麦粉を一から作るという徹底ぶりです。そして黒そばと定番のそば二色をお愉しみいただけます。
蕎麦粉はもちろん産地直送品のもので、ミシュランにまで名を轟かせた極上の蕎麦を存分に味わっていただくことができます。そのままのお蕎麦の味でいただくもよし、めんつゆ&薬味(きざみネギとわさびと大根おろし)を入れて大人の味でいただくもよしの繊細な味のお蕎麦です。〆に蕎麦湯でスープを割っていただくスープはまた格別な高級感の出汁がカラダ全体に染み渡るほどの美味しさです。二品目は、天ぷら¥2400を注文しました。
新鮮な生きた海老二尾と、同じく生きた穴子を用いた天ぷらにその他、四季折々の旬の食材も味わえる十分すぎるほどの美味しさです。特に自家製の塩や天つゆと併せていただくことでさらに天ぷら本来の味を引き立たせてくれます。個人的には何もつけずにいただく食べ方が一番美味しさを感じました。
店内は木の木目で統一された日本感を全面にだしているイメージが印象的で皆さん明るく、笑顔の絶えない店員さんばかりでした。曜日によってはランチもやっているので、次回はランチにも行ってみたいですね。落ち着いた雰囲気のあるお店なので、接待や親しい友達と和食が食べたい時に、小腹が空いたランチにサクッと食べたい時に、特におすすめの石臼挽き手打 蕎楽亭(和食)さんです。
次回はお蕎麦屋さんで食べられる。シンプルな味が自慢の牛すじ煮込みで、ネギとショウガをベースにした味付けは、素材のダシが十分に染み込んだ絶品であっさりとした味が味わえる牛すじ煮込み¥760をお目当に是非またいきたいですね。
石臼挽き手打 蕎楽亭へ行ってみた
東京駅でのお仕事を終え、彼女がどうしても、和食をお蕎麦を食べたいと言う事で以前にお邪魔した時にとても気に入ったお店で神楽坂にある石臼挽き手打 蕎楽亭に今回で数回目の訪問です。JR中央総武線の飯田橋・地下鉄東西線の神楽坂から徒歩5分ほどのところにあります。
店内は二人掛けのテーブル3席と四人掛けのテーブル席が2席とハイカウンターの席が10席ほどあるお店です。お店の入り口には珍しい、手打ち蕎麦の機械を見ることができますよ。和食でメインはお蕎麦ですがその他の料理をはじめおつまみメニュー、お飲物メニュー、そば・うどんメニューと豊富なメニューの中から料理とドリンクを選ぶ事ができますよ。
早速お飲物メニューから中生ビール(アサヒドライプレミアム)¥700を注文し乾杯しました。いつ飲んでも仕事終わりの一杯はやっぱり最高ですね。一品目はおつまもメニューからもずく酢¥640を注文しました。印象はボリュームたっぷりのもずくに食べやすく刻まれたきゅうりと薬味に生姜とごまの入ったもずく酢でした。季節の味を感じさせてくれるきゅうりとあっさり、さっぱり酢のきいたもずくもアルコールと非常に合う一品です。
二品目はお店の中でも、サブメニューとしては人気の牛スジの煮込み¥780を注文しました。1〜2人前の大きさのあつあつの土鍋にふんだんの牛スジのお肉にダシがしっかりきいたスープに刻みネギとすりごまがたっぷり入った一品です。牛スジのお肉はぷりぷりとした食感で、さらに美味しくいただく方法としては薬味の七味とうがらしを入れて召し上がるといっそう変わった味でお肉を堪能する事ができます。
三品目は、そば・うどんメニューから肉ざる¥1,000を注文しました。何と言っても、一番の特徴は小麦粉から1から手作りの手打ちのお蕎麦ですね。まずは何も付けずに麺だけを、その次に肉汁にたっぷり付けて二口目を、三口目はすべての具材とお蕎麦をからめて、
四口目は薬味の刻み長ネギを入れて、一品のお蕎麦で、4種類の食べ方で美味しくいただく事ができました。〆には肉汁のスープと蕎麦湯をミックスさせていただくスープは風味のあるさっぱりしたスープで癖になるほどの絶品スープでした。カウンターのあるお店なので一人でも気軽に入れますし、カップルで仕事仲間(同僚)と数人でも気軽に入れるお店ですよ。お蕎麦が好きな方や和食が好きな方には特におすすめのお店です。本格手打ち蕎麦を東京都内で食べるなら是非、神楽坂にある石臼挽き手打 蕎楽亭に足を運んでみてくださいね。
石臼挽き手打 蕎楽亭へ行ってみた
休日のデートのランチにとお蕎麦が食べたいという事でJR飯田橋・地下鉄東西線神楽坂から徒歩7〜8分程のところにあるお蕎麦専門店の蕎楽亭さんです。今回で数回目の訪問です。金曜日の夜の21:00頃の訪問でしたが、激語みで15〜20分程待つほどの人気の神楽坂のあるお蕎麦屋さんです。休日前でもあったので早速で中生ビール(アサヒドライプレミアム)¥700を注文し、乾杯しました。
久しぶりの彼女との食事だったので一杯目のアルコールからテンションマックですね….(笑)。ビールと一緒に蕎楽亭さん特製お通しも合わせていただきました。お腹も空いていたので、早速前菜メニューから冷なす¥780を注文しましたh。一口サイズの切られたなすに刻みネギと鰹節のセット一品でした。そのままいただくもよし、醤油を少し垂らして、薬味の二種類をミックスしていただくもよしの前菜におすすめの一品ですよ2品目は、肉豆腐¥1200を注文しました。
ボリュームたっぷりの野菜にメインの豚肉が丁度いい感じに、そして何と言っても斬新に生卵が乗っかった一品ですね。土鍋でしっかり煮込まれているので、取り皿に取り分けてもあつあつの状態で召し上がる事ができますよ。食べ方も様々に楽しむ事ができますよ。個人的な食べ方のおすすめは、すべての具材を少しずつつ取り分けてガッツリと生卵を乗っけてザイドにある七味唐辛子をたっぷりふろかけて食べる食べ方がアルコールとも一番合う食べ方ですね。
蕎楽亭にこれた際は是非ご賞味ください。そしておまちかね、三品目は、つけカレー¥1100を注文しました。お蕎麦は毎回蕎楽亭店主が手間暇かけて手づくりするほどで、まずは麺一本だけをいただきました。その後は少しどろどろのカレースープに少しつけていただきました。こちらもそうでうすが、少し七味唐辛子を入れて召し上がると美味しくいただけますよ。
お店はカウンターもあるのでお一人も気軽に入れるお店ですよ。女性も一人で食べている人も多くいるので女性も気軽に入れるお店となっていますね。二人掛け、四人掛けのテーブル席もあるので団体の仲良しでのお蕎麦の堪能できるお店となっています。
営業時間
- 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30) - 定休日
日曜・月曜・祝日
※営業時間・定休日は変更となる場合があり、ご来店前に電話での確認をおすすめします。
石臼挽き手打 蕎楽亭へのアクセス・店舗情報
- TEL:03-6326-2330
- 住所:東京都新宿区中里町 3 1F
- 交通手段:東西線神楽坂駅 2番(矢来口) 徒歩4分
神楽坂駅から325m
石臼挽き手打 蕎楽亭を予約する
関連ランキング:そば(蕎麦) | 牛込神楽坂駅、飯田橋駅、神楽坂駅
【東京うまいもんグルメまとめ】石臼挽き手打 蕎楽亭
いかがでしたか?
【公式HP】石臼挽き手打 蕎楽亭
公式HP神楽坂 石臼挽き手打 蕎楽亭【公式HP】はこちらから
コメント