知る人ぞ知る西麻布の隠れ家的なバー店!常連客ならではの楽しみは「深夜に西麻布の老舗バーでカレーを食べる」と評判で人気のおすすめなウォッカトニック WODKA TONICです。
お店は、東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩8分 東京メトロ六本木徒歩10分 都営大江戸線六本木駅徒歩12分 乃木坂駅から836mのところにあります。駅からほど近いところにあるので嬉しいですね。
西麻布にある隠れ家的な落ち着いた雰囲気のカクテルをはじめグラスワイン&ハイボールを年代物のブランデーや飲み頃のヴィンテージワインが楽しめる西麻布屈指のバー店ですね。…..それでは、早速ウォッカトニック WODKA TONICへ行ってみましょう。
舶来もの洋酒で夢のとき。紳士淑女の夜の店ーー
西麻布で愛されて30年。木のぬくもりに包まれた店内に、約2500本のお酒がお迎えいたします。
幻のモルト、年代物のブランデー、飲み頃のヴィンテージワイン…あなたのお探しの一本、きっとございます。名物カレーやウィスキー牛丼など、バーならではのこだわりのお食事は、毎日朝4時までご提供。
四季折々のカクテル、肩肘張らないグラスワインやハイボール…しっとりした語らいのときも、ひとりくつろぎのときも、にぎやかな乾杯のときも、あなたに寄り添うお酒とお食事でおもてなしいたします。
こだわりぬいたお食事の数々は、当店じまんのひとつ。お手ごろワインや飲み放題メニューのご用意ございます。グループご利用の貸切ご相談は喜んで。オーダーメイドのプライベートパーティをどうぞ。
2015年には、専門誌Whisky World誌上において、栄えあるBest Whisky Barのアワードを獲得。世界一のバーに輝きました。
ウィスキーの名店を目指し、邁進してまいります。
【店舗情報】好きなページから読む [CLOSE]
ウォッカトニック WODKA TONIC【店外】
ウォッカトニック WODKA TONIC【店内】
ウォッカトニック WODKA TONICをいざ、実食!!!
生ビール一番搾り
THE GLENROTHES 1998(ソーダー割り)
【ウォッカトニック WODKA TONICメニュー】
【ウォッカトニック WODKA TONIC メニュー】
定番ドリンクからオリジナルカクテルまで約2500本のお酒を楽しめます。
ウォッカトニック WODKA TONICへ行ってみた
日比谷線広尾駅から徒歩13分、六本木駅から徒歩11分の西麻布2丁目にある隠れ家でお洒落なバーのウォッカトニックさんです。今回が初訪問です。店内は関節照明を中心に落ち着いた雰囲気でカップルシートとソファとカウンターのあるこれぞ大都会のバーと言わんばかりの隠れ家のお洒落なバーです。そして、著名人でもある、あの有名な漫画北斗の剣 作者原 哲夫さんもお忍びで来店されるお店だそうですよ。…20:00頃の訪問でしたが、既にカップルシート席にお客さんとバーカウンターは30分もしない内に満席状態の人気のお店だと思いました。
飲み物は基本的にメニューがないお店で、バーテンダーの方にお好みのお酒をリクエストすると様々なジャンルからベストのお酒をチョイスしてくれます。今回は初めてと言う事とビールが好きなので、まずは生ビール一番搾りを注文しました。お通しとして殻のついたアーモンドをいただきました。塩気のきいたアーモンドは生ビールと合う一品でした。生ビールで一息ついたところで、メニューからお好みマイプレート3点盛り合わせから¥1,200からメンマとトリュフサラミと鴨の燻製を注文しました。
どれもアルコールに合う3点盛りで特に鴨の燻製は食感と風味のある大人な味を堪能できる味です。個人的な感想ですが、赤ワインや白ワインなどワインに合う一品だと思います。メンマとトリュフサラミは間違いなく生ビール(一番搾り)に合う一品です。2品目は、今月のおすすめのメニューからゆず胡麻レッシングで食べる温野菜¥¥1,600を注文しました。ふんだんに使用された新鮮な野菜を堪能する事ができます。旬の夏野菜を中心にズッキーニ・ブッロコリー・パプリカ・芽キャベツと鶏肉が入った絶品料理です。
最後に一杯にと秘蔵大吟醸「亀」 純米大吟醸 (静岡県) 限定品 日本酒度 +6 酸度 1.3 使用米 東条産 山田錦 精米歩合 35% 使用酵母 静岡酵母を冷酒で一杯いただきました。バーテンダーの方もおっしゃっていましたが中々手にはいらない日本酒のようで、舌触りのないすっきりとした日本酒で非常に飲みやすかったです。アルコール好き、お酒好きの方に特に必見のお店です。デートや合コン、大切な人と寛ぎながらオリジナルカウンターでひと時を過ごすにぴったりのお店ですね。次回は彼女を連れていきたいですね。
ウォッカトニック WODKA TONICへ行ってみた
目先の炭火焼の焼肉を食べた後に二件目のはしご先に選んだお店がバー・カクテルの専門店、ウォッカトニックさんです。今回で数回目の訪問です。お店は地下鉄日比谷線六本木駅から徒歩10分、日比谷線広尾駅から徒歩7分のところのB1にお店はあります。店内はカウンター10席程と大テープル席が3席ほどあるお店で非常にまったり、ゆったりと寛げるお店となっていますよ。
一杯目はキリンの一番搾りとMyプレート3品¥1,200を注文しました。今回選んだ3種はメンマ・イベリコ豚のサラミ・うずらの卵の青唐辛子醤油漬けの3種類を注文しました。二件目の生ビールでしたが、最初の一杯はやっぱりビールに限りますね。…勝手な個人的な意見ですが….(笑)。メンマは刻み九条ネギと刻みねぎとが上に乗った一品でした。イベリコ豚のサラミはピリ辛でアルコール類が進む感じの美味しさですね。
うずらの卵の青唐辛子醤油漬けは青唐辛子の辛さが非常に強い一品でした。そして不図周りを見渡して見ると北斗の拳の絵が飾られていました。そうです!あの有名な著名人でもある、漫画北斗の剣 作者原 哲夫さんもお忍びで来店されるお店だそうですよ。そんなこんなで、世間話しや茶番話しをして、バーテンダーさんのおすすめのウイスキーをTHE GLENROTHES 1998(ソーダー割り)でいただきました。
個人的にウイスキーは癖のあるお酒だったので苦手意識がありましたがなんのその、非常に飲みやすく、ソーダーで割っているの少し炭酸のシュワっとした感覚を楽しみながら飲めるお酒です。バーテンダーさんがおっしゃるには昔は中々仕入れる事が難しかったそうで、非日常の贅沢な一杯だったそうですよ。今でもどこにでもおいてあると言う事はないそうですが、都内では酒屋さんなどでの取り扱いがあるとかないとか….。
バーテンダーさんはとても気さくな人だったので、いろんなお話の中で、特に感銘したのは、バーテンダーさんの40年間の人生のストーリーのお話ですね。日頃めったに目上の人のそう言ったお話を聞くチャンスがなのないので、非常に良きお話と貴重な時間をいただく事ができました。カウンターもあるのでサクッと一人飲みもいいですし、テープル席ではソファがあるので、ゆったり、まったりと合コンや女子会などにもおすすめの落ち着いた雰囲気の昭和にタイムスリップしたビンテージながバー・カクテルの専門店です。
営業時間
- 18:00~
- 定休日
土曜日
日曜日
祝日
年末年始
※営業時間・定休日は変更となる場合があり、ご来店前に電話での確認をおすすめします。
ウォッカトニック WODKA TONICへのアクセス・店舗情報
- TEL:03-3400-5474
- 住所:東京都港区西麻布2-25-11 田村ビル B1F
- 交通手段:東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩8分
東京メトロ六本木徒歩10分
都営大江戸線六本木駅徒歩12分
乃木坂駅から836m
ウォッカトニック WODKA TONICを予約する
【東京うまいもんグルメまとめ】ウォッカトニック WODKA TONIC
いかがでしたか?
【公式HP 姉妹店】ウォッカトニック WODKA TONIC
公式HP西麻布 ウォッカトニック WODKA TONIC【公式HP】はこちらから
【姉妹店】CASK strength カスクストレングス
- 〒106-0032 東京都港区六本木3-9-11 メインステージ六本木B1F
- 〒106-0032 Main Stage Roppongi B1F 3-9-11 Roppongi Minato-ku Tokyo
- Web : http://cask-s.com/
- Tel : 03-6432-9772 Mail : info@cask-s.com
- Open 18:00~morning, Open 365 Days
- Cover charge : 1,000yen / TAX & Service charge : 15%
※営業時間・定休日は変更となる場合があり、ご来店前に電話での確認をおすすめします。
【姉妹店】MIZUNARA CASK ミズナラ カスク
- 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-8六本木グリーンビル6F
- 〒106-0032 Roppongi Green Building 6F 6-1-8 Roppongi Minato-ku Tokyo
- Web : http://mizunara-cask.com/
- Tel : 03-5414-3222 Mail:info@mizunara-cask.com
- 営業時間 18:00~朝迄・日曜祝日定休日
- チャージ料 : 1,200円 / TAX & サービス料 : 15%
※営業時間・定休日は変更となる場合があり、ご来店前に電話での確認をおすすめします。
コメント